Toujours beaucoup

いつまでもたくさん

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

まぼろしの料理店

30代後半でうちの子供たちがまだ小さかったころ、お盆休みの次の週に一泊の南伊豆旅行に何年か続けて行っていました。 いやでも2年だけだな。 22歳ぐらいの頃に初めて利用して気に入った、南伊豆の小さな入り江にある民宿があって、それから何回か利用したの…

心の歌を聴け

若手の教員を育成する立場にあるベテラン教員のお客さんと話をしていました。 教職というか公職を生業とする人々は、職権や職域を侵したり脅かすものに対しての反応が過敏になりがちです。プライドが高いとか、その世界独特な狭義な価値観ともいいます。 こ…

京都 龍旗信 白湯鶏たいたんそば

ドナルド・キーンが京都に留学生として下宿していたときのこと。 「或る晩のことです。十五夜で、それはそれはきれいな月の晩でした。私は大学からの 帰り途、その月を見上げて惚れ惚れしながら京都の町を歩いておりました。」 キーン博士は思ったのだそうだ…

MotoGp Sepang test 2017 PURE SOUND

2017年バイクの世界選手権MotoGPのシーズン前のテストシーンより。 淡々と仕事をこなしていく感じが好きです。 最高峰のステージでもスタッフの力量にとても差があるのが、身のこなしひとつとってもわかります。 1:40あたりのスズキの、スターターを空で回し…

流れ

そもそもそこにいたから、そうなってしまったわけなのですが、派手にオカマ掘られてしまって、ハイサイド(バイクでおつり喰らって跳ね飛ばされる転倒)で転んだ時のように首が痛いのです。 でも何よりもそんなことで自分の時間を割かれるのが、一番腹立たし…

映画『3月のライオン』 青春の門

www.3lion-movie.com 映画『3月のライオン』を観てきました。 単純明快に楽しめる映画で面白かったです。 娘と観に行ってきたのですが、『3月のライオン』というタイトルからは、将棋棋士の映画だとは想像もつきませんでした。娘は羽海野チカ原作のアニメを…

石原文学 エピローグ 天気晴朗なれど波高し

headlines.yahoo.co.jp 東京都議会の百条委に向かうにあたり、石原慎太郎元都知事は2017年3月20日正午前、自宅前で記者団に心境をきかれ「天気晴朗なれど(も)波高し」と答え、続いて「君らは教養がないから分からんだろ」とメディアに一発お見舞いしました…

1984 ブルック・シールズ

Kくんは身長が180と少しあって欧米人のようながっしりとした体形で、しかも古き良き時代のコカ・コーラのCMに出てくるモデルのような絵にかいたようなハンサムさんだった。 当時はブルックシールズが美女の代名詞みたいにいわれていたけど、ブルックシールズ…

極東通信

北朝鮮のミサイルが有効な攻撃手段となったことが3/6の発射実験で証明され、つまり「ガチでやれるんやで」ってことになりました。 対抗処置として米国が韓国にTHAADを緊急配備することになり、反面これは中国への大きな脅威となり、中国も「ざけんなコラ」っ…

映画『ウインディ Windy Story』1984 

バイクの世界選手権シリーズは、1980年代の前半までは140万円のヤマハの市販レーシングマシンを購入して、プライベーター(個人参戦)でタイトルを獲れるチャンスがありました。 ファミリー単位での参戦も珍しくなく、プライベートライダーはキャンパーを引…