Toujours beaucoup

いつまでもたくさん

時間どろぼう

「おたずねします」
仕事場の前にある歩道橋から下りてきた男が言う。

34歳職業営業、体育会系出身といった感じ。ラフ過ぎない程度にラフな格好に、似合わない大き目のブリーフケースを携えている。
絡まれないように警戒する一瞬だ。

 

「○○へはどういったらいいですか?」

そこへは徒歩で小一時間はかかる。たしかに最寄り駅であるかもしれないが全くの的外れだ。おまえの開けっぱなしのブリーフケースから覗くそのスマホは一体何のためにあるのだ。

 

「歩いていくには厳しいのでタクシー呼んだ方がいいですよ」

目的地の方角を示しながら雑に答える。

 

ジーザス・・・
汗を拭った男は大き目のブリーフケースから、目的地のチラシと思われる冊子を取りだして何かを探しながら言う。

「タクシーを呼んでもらえますか?」

 

おいおい、僕はお前の部下ですか?駅員ですか?公僕ですか?下僕ですか?ここは飲み屋じゃないですよ。だいたいおまえさ、丁寧な言葉遣いならなんでも許されると思ってんのかよ。

「それはご自身でどうぞ」

 

「いやタクシーの番号わらないんで、ご存じだったらと・・・」

 

おまえのスマホはなんのためにあるんだ。ガラケーだったらまだいいけどさ。

「いえ、こちらも調べなければならないのでご自身でどうぞ。それでは」

 

 

そのぐらい教えてあげなさいよ、と思いましたか??
たしかに僕は偏狭な性格かもしれない。

 

okay
仮に僕がタクシーを呼んだとしよう。
タクシーが来るまで、早くても5分。運が悪ければ2、30分。

そのあいだその男は世間話をしてくるだろう。
それが礼儀とばかりに。
どうでもいいバイクの話をきっとするだろう。
親愛なるゴーストタウンの我が街の話もするだろう。
そういうタイプだ。

 

糞だ。

 

もちろんここにはコストも発生するがそれは別にいい。
ただ自分の時間を盗まれるのが本当に嫌なんです。

 

おかげでこんな文章を書く羽目になるのだから。

時間どろぼうさん、僕はモモじゃないよ。

 

 

f:id:pooteen:20180728131512j:image

 

※仕事場の立地的に頻繁に道を聞かれます。もちろん弱者には親身になって対応しています。

 

鼠獲りと塹壕戦

鼠獲りの罠を仕掛ける。

獲れてしまった鼠のハムスターのような可愛さに心が揺れる。

罠ごと溺死させるか毒餌で毒殺するなんてとても出来ない。

 

・放置して死なせてしまう(自己憐憫

・他人に丸投げする(依存心)

・野に放つ(責任転嫁)

 

 

3/12に体調が悪くてジムを休みその晩から3/17まで高熱が出た。

それ以来4/19までずっと37℃後半の熱が続いた。一か月以上も。

熱による悪寒、節々の痛みと猛烈な倦怠感。咳と喉の痛みで風邪の症状だ。

 

医者はいった。

まあ風邪だ、だがひと月も熱が続くのは異常だ!

だが様々な検査の結果は取り立てて悪い兆候はない。

 

ならいいさ、そのうち治るさ。

でも仕事はずっとしていたから死ぬほど辛かったし、それも長期化の要因だったのだろう。

 

ところが4/19の未明に猛烈な左胸の痛さで目が覚めた。

ついに終わったのか。

痛いときは早く強く息をするんだ、痛みに負けて意識を失わないように。

刺すような激痛でしばらく動けなかった。救急を呼ぶべきなのか逡巡した。

だが脈とはリンクしていなくて表面的なものだ。様子をみよう。

 

小一時間ほどすると小康状態になった。

 

その後の検査では異常なし。

いや痛みは異常であるが、心不全など緊急性を要するものではない。

 

本日4/24

熱は完全に下がり、一昨日まで鉛のような身体に感じた倦怠感も消えた。

 

胸の痛みは残る。

 

別れた妻は自己憐憫、依存心、責任転嫁の呪縛から逃れられない。

娘もその呪いにかかっている。

まるで塹壕を死守する兵士のようだ。

 

それを伝えようにもうまくいかない。

自ら自覚して塹壕から這い出ないといけないから。

 

先のみえない塹壕戦の中、その日はつかの間の静けさが訪れていた。塹壕の中で休息する兵士の目の前に、まるで平安を運ぶかのようにひらひらと蝶が漂ってきた。羽根を休めて止まった蝶に、思わず手を差し出し身を乗り出してしまった兵士。その瞬間に敵の狙撃手の弾丸が炸裂した。蝶に手を伸ばすようにして崩れ落ちていく兵士。つかの間の平安の中の一兵士の死は取るに足らない出来事であり、この日前線から本部に打電された戦況報告にはこう記された。

西部戦線異状なし 報告すべき件なし

 

出口のない罠の中の鼠は暴れ回るばかりだ。

 

きょうドクターホーキングが死んだ

With your mercury mouth in the missionary times,
And your eyes like smoke and your prayers like rhymes,
And your silver cross, and your voice like chimes,
Oh, do they think could bury you?
With your pockets well protected at last,
And your streetcar visions which you place on the grass,
And your flesh like silk, and your face like glass,
Who could they get to carry you?
Sad-eyed lady of the lowlands,
Where the sad-eyed prophet says that no man comes,
My warehouse eyes, my Arabian drums,
Should I put them by your gate,
Or, sad-eyed lady, should I wait?

-Sad-Eyed Lady of the Lowlands- Bob Dylan

 あの南の島の街角に佇んでいた、心の中まで見えてしまいそうな透き通った鳶色で悲しい瞳の少女はどうしているのだろうか。

抜けるような青空と建物に塗られた白いペンキは世の中を明るく見せていたが、真実は一日中光の差さないジメジメとした路地裏に隠れている。

 

少年のころの思い出から得た神聖で貴重なものに勝るものはない。

 

www.jal.co.jp

 

人生のプレミアムなひとときのために旅に新しいくつろぎを

これからますます消費の軸となっていく、リタイヤ後のシニア層向けのJALの提案。

 

このJALの広告を見て思った。何が楽しいんだろう。

どんなに贅を尽くした旅であろと、幼いころの想いに勝るとは到底思えない。

 

トヨタの最高級セダンで暴走し死亡事故を起こした、超有名弁護士は言った。

 

'01年に62歳で退官し、東京・赤坂で弁護士活動を開始すると、生活はさらに派手になった。

「本人が『これからが自分の青春だ』と話していました。夜は銀座のクラブをハシゴして、タクシーを呼んで最後は自宅のある鎌倉まで帰る。これがパターンでした。

20代女性と早朝ゴルフで「暴走ひき殺し」超有名弁護士・78歳の転落 この後、彼は一体どうなるのか - ライブドアニュース

 

 ポンコツになってから酒、女、車、ゴルフ。いったい何が楽しいのだろうか。

贅を尽くしてチヤホヤされるのも承認欲求のひとつなのであろうか。

 

僕はすでに晩節の心境で静かに暮らしている。

無理をして色んなチャレンジをしてきたのも、承認欲求を満足させる要素も大きかったのだろう。今はほとんど欲はない。知的好奇心を満足させる何かがほんの少しあればいいくらい。

ジム通いと読書。テレビもない生活。料理は自炊。仕事は仕事。

性欲はささやかなものだが機能に不自由することはない。

どういうわけなのか、好いてくれる女性はいるのだが、あまりその気にはなれないから深入りはしない。こんな僕ごときを好いてくれるのだから、もっと感謝しなければならないのだが。

 

子供たちが成人したあと、悪いが妻と2人で人生のリスタートをする気は起きてこなかった。

ひどい男だ。

 

でもこれが僕にとって最高にプレミアムな人生だ。

 

『異邦人』-カミュ-はこう始まる。

きょうママンが死んだ

そしてムルソーはなぜ殺人を犯したかについてこう語った。

太陽が眩しかったからさ

死刑前の祈りを捧げてくれる神父にムルソーは激怒した。

これから死のうとしているのに、神の救いもくそもあるもんか。

『異邦人』はアルジェリア生まれの無神論ムルソーの心の叫びを描いている。

人間は神ではなく理性に基づいて生きているのだ。

 

ムルソーは最後、懺悔を促す司祭を監獄から追い出し、死刑の際に人々から罵声を浴びせられることを人生最後の希望にする。

処刑台に立ったとき、おそらくムルソーはママンと過ごしたアルジェリアのあの遠い日の午後を思い出したのではないだろうか。

 

急逝したドクターホーキングも、宇宙というものを理論的に分かりやすく説明し、神の存在などないということを人々にしめした。

 

 

天国は暗闇を怖れる人間のための架空の世界だ。


ドクター・ホーキング

R.I.P.

You have to talk to the right person but not to me. 

www.british-made.jp

日本人は感情論になりがちで何時まで経っても埒が明かないのですが、正邪曲直はありますが自己責任と明確な根拠で判断するイギリス式のほうが話は早いですね。

 

同じ土俵に立つ

店の主人に相当する苦情処理の担当者が対応すると、お客様によっては目線を下げられる方もいらっしゃいますが、それでも主客(店の主人とお客様)の立場と言えば、お金を払う側が高位で、払って頂く側が下位というポジションになりがちです。高位側の理不尽な要求にも、下位側が甘んじて応えるべきであるという、「お客様は神様」的な風潮は根強く日本に残っています。

しかし、この世の中ではいつ主客の立場が変わるか判らないものです。当方は外交プロトコルと民間ビジネスとの両方の世界に身を置くゆえに、何度も主客転倒の場面に遭遇してきました。老若男女、どなたにも変わらぬ言葉遣いと態度とで、公正に接することを当方が心掛けているのは、経験上の処世術と言えなくもありません。「どなたにも敬意を込めた美しいタメ口(ぐち)を…」と常々意識しています。

 

「どなたにも敬意を込めた美しいタメ口(ぐち)を…」と常々意識しています。

 

僕もこのように心がけています!

 

お客さま、もっと良いお店は他にもたくさんありますので、どうぞそちらをご利用くださいませ。ご期待に添えず心よりお詫びいたします(失せろ)

 

 

魔法のコーヒー

もやし君だった僕の中学時代の話。

入った運動部の練習のあまりのタフさと恐ろしい先輩らに完全に心が折れた。

死にたくなりながら帰宅。
テレビを点けるとその日に限って「トムとジェリー」がダークサイドの鬱展開でもう死のう。

翌日はもう完全にボロボロ。
薄暗い帰り道をトボトボと帰る。
鬱だ死のう。

脳内BGMは合唱コンクールで散々歌わされた「翼を下さい」。
ところがこの詩は飛び降り自殺のメタファーなんだと悟りさらに死にたくなる。

いま私の願い事がかなうならば翼がほしい
この大空へ翼を広げ飛んでいきたいよ
悲しみのない自由な空へ翼はためかせ逝きたい

あかん
完全に心折れた中1のもやし君。
そこで目に入ったのはポツンと佇むDYDOの小さな自動販売機。

ダイドーブレンドコーヒー

そのほろ苦い甘さは心に語りかけ本当に癒された。

今でも時々無性に飲みたくなる。
あの陰鬱な薄暗い夕暮れにトリップできる魔法のコーヒー。

ダイドーブレンドコーヒー

ジョージアやポッカじゃ駄目なんだよ。

 

画像に含まれている可能性があるもの:キャンドル

 

合言葉は「無償」

もう一つ夢がある。羽田から韓国に向かうチャーター機に乗り、機内では下町ボブスレーの映画で盛り上がりながら、平昌オリンピックを観に行くという夢。その機体にはスポンサーのステッカーと、「いざ下町ボブスレー、平昌へ」というステッカーが貼ってあったら、素敵な物語になるのではないか。
(文末リンク先より引用)

 

「下町ボブスレー」は、下町の町工場のおっちゃんたちが「おし、オラたちがジャマイカンなお前らのボブスレーを作ってやる。大田区東レ自民党もみんな友達だし、ウェーイ」ってノリで、勝手に自分たちのドラマにして飲みたかっただけじゃないの。

そりゃ良いマシンを作ることは作るんだろうけど、勝てるマシンを作るのは別の話。全日本チームの不採用の時点でもまだ夢を見ていたのでしょうか。

生活賭けて命を削るように入魂のマシンを作っているラトビアのたった6人のチームのビルダ―と、勝負に飢えたジャマイカン。

下町ボブスレーの失敗はマーケッティングの失敗という論調も本質を突いていません。

レースは勝たなければ意味が無い。
負けてもそれを肥やしにできるかどうか。

資金ショートで電話まで止められてもF1マシンを作り続けた、生ける伝説サー・フランク・ウィリアムスに謝れって話ですよ。

【日本 】
東レANA童夢の絡む一国のプロジェクト 
先進国の官僚と大企業がタッグを組んで作った制作費7000万円のソリ

ラトビア
怪我で引退した元代表選手が腐っていたところを前社長がスカウト。元代表の男が新社長になり、数年後世界トレンドのソリを作る会社にまでになった。
従業員6人の町工場が作った渾身のソリ 
販売価格で300万円
※安すぎて会社潰れるで

大田区の関連の業者の方々には失礼な話だけど、本気で身を削るようにモノ創りをしている町工場の人々は、この顛末の本質は理解できるのではないかな。

次に負けないマシンを作るって話にはならなかったのかな。

「すみませんでした」って土下座して回るしかないですよ。

って自分にも言ってるんですけどね。

もっとがんばれ

 

第 10 回さいたま活性化サロン(平成 28 年 4 月 12 日(火))
地方創生に向けた中小企業の連携について~下町ボブスレーネットワークプロジェクト~
㈱マテリアル 代表取締役 細貝 淳一 氏 

http://kantou.mof.go.jp/content/000133138.pdf

 

sportsflyhigh.com

仮想錬金術

仮想通貨は現在の錬金術なのでしょうか。

大戦時に日本軍が、統治国の傀儡政権で通貨を発行して刷りまくって(もちろん当該国の経済は滅茶苦茶になります)、円に化けさせて莫大な戦費を作り出していました。

ところが中国での戦争が泥沼化し、四面楚歌で日本がキタチョー化してくると、円の信用も落ち戦略物資決済資金も底をついてきました。

そのため日本はプールしてある金塊現物を決済に使い出しました。

潜水艦で金塊を運んで戦略物資を輸入した話は有名ですね。

そのため英米は、日本の資金は底をつき戦争継続は不可能とみていました。

ところが日本が狡猾なのは、金塊を敵国の米国にも送り、日本の国策銀行の横浜正金銀行ニューヨーク支店において、金相場で莫大なドル資金を産み出していたのです。

もちろんダマで。しかも敵国の金融街のど真ん中で(笑)

その資金規模はなんと3年戦争継続できる石油を賄えるほどのドルだったそうです。

※個人的にはそのドルがどこへ行ったのかが気になります。日本は秘密裏にそのドル資金をブラジル銀行へ移そうとしていたらしいのですが、米国に経済制裁に伴う預金凍結とみせかけて取り上げられたのではないかと

そして戦後日本には、天文学的な戦費が借金として残りました。戦時国債もどえらいことで国民から借りたお金です。

インフレも猛烈で日本はもう、ナニワ金融道に出てくる泥沼亀之助状態です。

ここで敗戦で賠償金まで課せられていたら死亡でした。第一次大戦で負けたドイツがそうでしたね。

日本に賠償金が課せられなかったのは米国の謀略です。戦後の東西バランスもあったのですが、ほんとに日本がバンザイすると借金もチャラになってしまう。

そこで日本が狡賢なのは新円切替にともない、預金封鎖と富裕層の財産に酷税を課しました。新円切替は等価切替でしたが、枠と期間制限があり、つまり実質的には貨幣価値を換えて旧円の価値を下げてしまいました。

つまり貨幣価値を換え戦時国債を無価値にし、富裕層の財産を取り上げてしまったのです。武家屋敷跡なんかがそうですね。

つまり国家的な借金踏み倒しによる錬金術です。

また朝鮮戦争で日本は特需となりナントカ景気(忘れた)となりましたが、儲けたお金は米国への借金返済で自転車操業です。

ナニワ金融道で、帝国金融が泥沼亀之助を指南して現金を作らせて、返済に充てさせていたのと同じです。

つまり日清戦争日露戦争も列強のため、明治維新から列強が帝国金融で日本が泥沼亀之助だったのです。

「皇国ノ興廃コノ一戦ニアリ、各員一層奮励努力セヨ」なんて泥沼亀之助さんのように博打を打ち続けてきたのです。

仮想通貨は裏付けによる保証と、ブロックチェーンにより監視され公平化が保たれていますが、そんなもんその気になれば(笑

年末のビットコイン急騰をみれば、錬金術として使われまくったのでしょうか。

 

でも僕は牛丼が370円で食べられる幸せで十分です。

 

と、まあそんな文章を年明けにフェイスブックに書いたのですが、その後仮想通貨は大暴落。

まあそれは、まともな思考の人なら折りこみ済だったのですが、その後、仮想通貨取引所のコインチェック社が盛大にやらかしまして、NEMを26万人分の口座から600億円相当以上をハッキングされて盗まれてしまいました。

 

ブロックチェーンという仕組み的に、盗まれた仮想通貨は資金化してもすぐに足がつくし、コインチェック社は被った被害は自社の資産にて補填して顧客を保護すると表明していました。

 

お前らから預かっていたお金盗まれちゃったから、俺が肩代わりして返すよ!

 

おいおい、それって!!

小学生の頃の少年野球時代のあの事件を思い出しちゃいましたね。

広場で自然発生した町内の少年野球チームが、数人で好き勝手にやっていたのがチームを組んで他所の街のチームと試合できるようになり、そのうちに物好きなオッサンが現れて、押しかけ監督として指揮を取りだしました。

お前らはもう公式戦に出ても大丈夫だ。おれがリーグ戦に申し込んでおくから、ユニフォーム一式を揃えんといかん。

そんな流れで監督がみんなからお金を徴収して、チームも俄然盛り上がって練習にも精が入ります。ところが待てど暮らせどユニフォームは来ない。

そのうちに他の大人が出てきて、どうなってんだと監督を詰問すると、「いや盗まれちゃってさ、なんとか工面しようと思ってたんだ。」

 

おい!

 

監督は賭け麻雀で資金をすっちゃってました。

 

インチェック社は『みなし仮想通貨交換業者』つまり未認可の取引所で、しかも預かり金と自社資金を区別していなかったという報道が出てきました。

つまり、もぐりの監督と一緒で、全部自分の財布につっこんで運用していたのです。

 

でもって空前の大芝居を打って・・・

 

本日2月2日金曜日、いい加減にしろやと、週末ぎりぎりで金融庁がコインチェック社にカチこんだらしく、驚愕の全容が明らかになってくるのでしょうか。

 

diamond.jp

 

 

news.yahoo.co.jp