トム少佐の名古屋探険
名古屋での仕事を終え探険中。



メン450g
これはやっぱうどんだよ。









大正初期の建物だけど、とにかく金がかかっている。
威厳と荘厳さで罪人をビビらせるためなのか。


独房
お相撲さんならドア破れそうだ。

ここは嫌だな。人間関係きつそう。
中の人は撮影大丈夫だよと言っていたけど、資料室とかは所々撮影禁止の表示があったので(資料たけ?)他は掲載可否確認中。

裁判所の前の各種事務所も歴史の重みで建物が崩壊しそう。

エッフェルに影響を受けた生真面目な日本人が設計するとこんなイメージになります。
東京タワーと同じ年代で同じデザイナー。

なんで蒲焼き!?

意識高めの町名

古墳のような地下街への入り口発見

時計の針が戻されたぞ

傷痍軍人のアコーディオンの音が聴こえてきそうだよ。

行止まりだし。

少し引き返して現世に戻る

余計なツッコミは禁物だが、消防法的に結構ギリじゃないかな。

名鉄名古屋駅にたどり着き帰途へ
問題はホーム
自分が何に乗ってどこへ行くのかを、線路の頭上のプレートで確認してそこで待たなければならない。
電車が来ても、列の中の目的の電車でない人は避けてくれないから、前の人をすり抜けて乗らなければならない。モタモタしているとドアが閉まる。
おわりなごや